ScrapBook
野鳥の声
野鳥動画
イベント情報
列島縦断野鳥情報

> HOME > バーダー最強リンク集 > 保護・保全関係
トップページへ
バーダー最強リンク集
自然・鳥関連検索サイト
鳥見一般
鳥見一般フィールド別
鳥の写真
鳥のイラスト・アニメ
野鳥関連ブログ
バードカービング
日本野鳥の会
野鳥観察施設
保護・保全関係
野生・自然全般
自然関連ニュース
鳥関係書籍
バードウォッチングツアー
光学機器メーカー
カメラメーカー
鳥見ファッション
鳥見アイテム
天気情報
交通情報
海外ウェブサイト(書籍)
海外ウェブサイト(団体)

 

保護・保全関係

ジャパンバードフェスティバル
葉県我孫子市主催の人と鳥の共存を目指した、年に一度のお祭りです。自然のシンボルである鳥の魅力を伝える芸術的・文化的な表現や生物学的な知識の探求・普及にたずさわる人たち、鳥を愛する人たちが一堂に会します。
 
日本鳥類保護連盟
日本鳥類保護連盟の保護活動、環境教育活動、サポート方法、書籍とグッズ販売、機関誌、イベ ント案内などを紹介している。基本的に大人向けのページ作りをしているが、子ども向けのページ 「子ども鳥博士」は必見。
 
全国野鳥密猟対策連絡会
国内で頻繁に起こっている違法な捕獲(密猟)、違法な飼養や販売などを見かけたら、情報を書 き込める「密猟110番」へ。全国の行政、警察と連携した取り組みが進められている。
 
公益社団法人 生態系トラスト協会
絶滅危惧種であるヤイロチョウの生態を知ることができるほか、ヤイロチョウが安心して子育てをすることができる森を確保するため、生息情報、飛来情報を求めています。
 
ツバメかんさつ全国ネットワーク
ツバメかんさつ全国ネットワークは、全国でツバメを観察する人たちが観察記録を共有し、その記録を地図データベースで全国集計しようという試みです。参加者は随時募集中!
 
東邦大学バーチャルラボラトリ「アホウドリ復活への軌跡」
絶滅の危機に瀕したアホウドリと、その観察・保護を続ける東邦大学理学部生物学科教授、長谷川博先生の研究記録。アホウドリ類がどれだけ苦境に立たされているのか、詳しく知ることができます。
 
蕪栗沼ホームページ
国内最大級のガン類の越冬地、蕪栗沼。その社会的背景や湿地保全と水田農業、治水事業との共生ストーリーの実例を見てみよう。野鳥の生息状況なども紹介している。
 
三番瀬に未来を残そう
東京湾奥部に残る干潟・浅瀬「三番瀬」をめぐる様々な情報や保全活動を掲載している。三番瀬をめぐる問題は白熱してきており、このホームページからも目を離せない状況だ。
 
汐川干潟を守る会
汐川干潟に飛来する鳥を中心に、干潟に生息する底生生物などを含め、観察できるさまざまな生き物たちの情報を掲載している。
 
生物多様性センター
日本の生物多様性や自然環境に関するさまざまな情報を収集し、広く提供するためのシステムで、環境省生物多様性のセンターがその管理・運営を行っている。
 
日本自然保護協会・NACS-J
イベント情報、データベースなど充実したページが多く、メールマガジン(無料)の購読の申し込みをネット上から行うこともできる。
 
日光野鳥研究会
日光の野鳥や自然が大好きなメンバーが集まった日光野鳥研究会のホームページ。観察会の記録や、野鳥の鳴き声の紹介のほか、松田道生氏による「日光野鳥紀行」なども見ることができる。
 
ようこそ笠岡野鳥の会へ
笠岡野鳥の会が、年5回発行している会報をもとに作ったホームページ。笠岡野鳥の会では毎月1回程度、笠岡湾干拓地を中心にして井笠地域で探鳥会を開いている。
 
野生生物ネットワーク
野生生物を調査・研究し、一般住民及び教育関係者に対してその成果を提供し、これをもって自然環境保全啓発と人づくりに寄与することを目的とし、活動している。野鳥のミニミニ知識も。
 
龍ヶ崎バードウォッチングクラブ
茨城県南部、利根川と筑波山、霞ヶ浦の中間に位置する龍ヶ崎市にある家族的な鳥の会のホームページ。野鳥保護や調査のページが充実。
 
和白干潟を守る会ホームページ
鳥に限らず植物や低生生物も紹介。会の活動内容・報告も見られ、アートギャラリーのページでは、くすだひろこ氏のきりえ作品も見ることができる。和白干潟通 信メール版(無料)も申し込み受付中。
 
財団法人日本野鳥の会事務局
野鳥を知るためのコツや、双眼鏡の使い方を詳しく説明している「バードウォッチング入門」は、初心者にはありがたい。また、ベテランにはうれしい 「野鳥識別ノート」を見ることができる。
 
> HOME > バーダー最強リンク集 > 保護・保全関係